愛知県春日井市・名古屋市で振袖・着物・卒業袴・学生服・フォトスタジオなら清水屋「お知らせ・コラム」ページ

清水屋

来店予約

CLOSEMENU

news お知らせ

お知らせ

型絵染物語展・がんばれ!にっぽんの文化

こんにちは。清水屋 藤ヶ丘店の呉服です。

藤ヶ丘店だけのイベントを2件お知らせします!

◆型絵染物語展◆

 1月13日(木)~15日(土)

※1月15日(土)はPM5:00にて閉場させていただきます

近代日本に人間国宝、芹沢銈介らを生む契機となった【型絵染】
今日も途切れることなく人々を魅了し続けています。
そこから生まれた【型絵染】の極めて意匠力に富んだ型染技法。
日本の芸術家によって表された創作美の世界を清水屋藤ヶ丘店呉服売場からお届けします。

出品作品

・下平 清人
巨匠の美を継ぐ幻術の技 国画会会員
芹沢銈介さんの一番弟子である、下平清人先生の作品も店頭でご覧いただけます。

数量限定特別提供品
・下平清人作 九寸名古屋帯 期間中、限定10本限り

・美ら型絵染
下平先生以外の先生の作品が揃います。
日本の四季を芸術家によって表された創作の美をお楽しみください。

数量限定特別提供品
・美ら型絵染 九寸名古屋帯 期間中、限定5本限り

・その他 琉球絣 花織 紅型染

★型絵染の学習座談会
会場で楽しい型染講座、紅型と型絵染の勉強会をご用意しております。
紅型と型絵染の違い
お客様の目の前で型彫りをしながら、突き彫り、引き彫りを見て頂いたり型絵染、紅型の染の工程見本を
ご覧いただいたりしながらそれぞれの作品の魅力を感じて頂きながらの学習の機会です。
 
講座内容
・型彫の実演と作品の魅力をお伝えします。
・会期中沖縄紅型の工程見本、紅型の染に使用する道具などを用意しております。
 型彫の紙、彫の刃物(シーグ)、染の工程見本の布、ルクジュー(島豆腐を乾燥させたもの)
 沖縄県で琉球王朝時代から使われている道具ゴム版(今現在使用している彫の製作の土台)
 などを見て頂けます。
 
講座時間目安
・お客様に安心してご来店頂くために、講座時間帯を決め
1回の講座受講人数は最高10名様とさせて頂いております。
講座の時間は
・11:00~
・14:00~
・16:00~となっております

★型染の体験学習会
型絵染と紅型染の体験をしていただきます。
今回、清水屋藤ヶ丘店呉服売場で染の体験をしていただけます。
体験価格1回1,200円(税込)
 
※型紙で糊が敷いてあるミニ額サイズの布に2本の筆を使い顔料で染めて頂きます。
 所要時間;20分~30分ほど
 仕上がった布をご自宅にお持ち帰りいただき、最終工程の蒸しと糊落としをご自宅でしていただき完成します。
※1回の体験人数は最高10名までとさせていただき、事前ご予約の方に優先的に体験していただきます。
※参加体験料金は店頭で回収させていただきます。

座談会体験学習会 に参加される方は

TEL;052-773-6199(藤ヶ丘店/呉服売場直通)に電話にてお申込みください。

 

◆がんばれ!にっぽんの文化◆ 

 1月21日(金)~23日(日)

※1月23日(日)はPM5:00にて閉場させていただきます

京都老舗問屋さんに当店へ出品いただき、特別価格でお求めいただける3日間
卓越した職人の技によって作り出される【きもの】は世界に誇れる優れた伝統工芸です。
日本各地にある【きもの】の産地の伝統継承を応援するための販売会です。

★出品品目
正絹きもの 着心地抜群!
 
・紬
染のきもの様な華やかさが少ない紬ですが、素朴さが魅力。各産地の特色があったり、歴史背景を感じられたりする所もひきつけられます。
大島紬のような光沢感のある紬もあれば、結城紬のような真綿から織られたほっこりする素材感のある紬まで
 
・小紋
紬と対照的で、染の施し方によって平面のきものの中に奥行を持たせたり、柄の大きさや配置によって着姿がよりすらっと見えたりもします。
染もさることながら、染を施す白生地も様々な生地があります。
柄の入ったお洋服を選ぶように、生地と染の組み合わせにあわせて作られた小紋がたくさん揃います。
 
・名古屋帯
名古屋帯には九寸巾(約34.2cm)で織り上げられたものと、八寸巾(約30cm)で織り上げられたものとがあります。
全般に九寸巾で織り上げられた九寸帯の柄付けは繊細な柄ゆきの作品が多く見られ、小紋などの染のきものに合わせやすい傾向があり、
八寸巾に織り上げられた八寸帯には九寸帯に比べるとざっくりとした柄ゆきの作品が多くみられ、紬などに合わせやすい傾向が見られます
小紋や色無地などの染のきものにも、紬の様な織のきものにも合わせやすい博多織の名古屋帯から、様々な作品が店頭に揃います。
 
・訪問着
正装の場面で比較的着用シーンの多い訪問着。結婚式の列席や、お子様の行事毎の立ち合いで活躍するほか
お正月のあいさつ回りや初詣、お茶席の初釜などで、いつもと違う華やかな装いを楽しめます。
柄ゆきも豪華絢爛な作品から、きちっと感が強調されにくいすっきり柄の作品まであり、地色も濃い色目から淡い色目まで様々。
着られる場面を想像しながら、お顔移りや着姿の柄の見え方を実際に羽織って選ぶと楽しいと思います。
ご来店の際には遠慮なさらずにお近くのスタッフに『このきもの私にあわせてって』お気軽にお声掛けください。
 
・袋帯
袋帯は昔は正装の場面に着る、黒留袖、色留袖、訪問着などにコーデをする感覚の作品が多かった様に感じられますが最近では、普段のお出かけに着る小紋や紬に合わせやすい感覚の、いわゆるおしゃれ様の袋帯という作品も多くなっています。
袋帯を織り上げる際、一般的には縦糸を引っ張りテンションをかけた状態に横糸を交互に織り込んでゆく織り方をすることが多いようです。
縦糸を張る際にテンションを強くかけすぎると糸が切れてしまう為、昔は縦糸1本1本が太い糸でしか織り上げられなかったようですが技術も向上し、縦糸1本1本が細くても縦糸を張るテンションが調整できるようになり最近の袋帯はしなやかで、かつ繊細な柄ゆきや、曲線などもきれいな仕上がりに織り上げられるようになってきたようです。
柄も日本古来から慕われてきている柄ゆきに加え、海外で慕われている柄を織り出したり、使用する糸の色彩も昔から日本で慕われてきている彩色から海外で慕われている彩色も取り込まれてきています。
タンスの中にあるきものに最近の帯を合わせて装うと、今までにない楽しみ方ができます。
 
 
綿きもの
お手入れ簡単!浴衣を着る感覚で着られる日本人の肌に一番馴染の良い素材
普段生活をする中で、何と言っても肌馴染が良いのはやっぱり綿素材。Tシャツや下着にも多く使われていて抵抗なく着られるかと思います。
価格帯も正絹の素材と比べると安価なものが多く、お手入れもご自宅やクリーニング屋さんでできてしまうので着られた後のランニングコストも安価に済み、これからきものを着てみたい方にはぜひ試してみてほしい素材のきものです。
民族衣装でもあるきものを一人でも多くの方に知って欲しい、着てみてほしいという思いで、3日間、綿素材のきものもいっぱい揃います。
色使いもシックなものから、ビビットカラーまで きっとあなたのお気に入りの一枚が見つかるはずです。
・伊勢木綿
・片貝木綿
 
合繊きもの
・東レシルック:ご自宅の洗濯機で洗える最高級ポリエステルきもの
 東レシルックの新作発表も行います。
 合繊きものも着用後のお手入れをご自宅でできたりする事で、年々人気が上がっています。
特に、東レさんのシルックという素材は、着心地も絹の織物に近く抜群によく人気です。
今回は東レさんが出された新作の作品も数多く、清水屋 藤ヶ丘店呉服売場に揃え見て頂けます。
 
半巾帯
半巾帯とは分かりやすくいうと、浴衣を着た時に結んでいる帯が半巾帯。素材はポリエステル、絹、麻、と様々ありますが昔はおうち着のきものに結んでいたのがこの半巾帯で、お出かけにはあまりしなかったようです。
・最近はお出かけに半巾帯を結んでお出かけする時代になりました。
 昔の半巾帯と比べると帯の長さも長く織り上げられるようになり、帯の結び方も名古屋帯のお太鼓結びをしているかのような
結び方から、え?この帯結び、どうやって結んでるの?っていう様な芸術的な結び方まで様々。
清水屋藤ヶ丘店呉服売場のインスタグラムを見てもらうと、半巾帯で結んだ帯結びの写真も見て頂けます。
 ぜひチェックしてみてくださいね。
 
帯結ばない帯結びレッスン
着物ファンを増やしたい。もっと気軽にきものを楽しんでほしい。そんな思いでレッスンをしています。
売出期間中や作家さんの作品展の期間中はお受けできませんが、半巾帯や兵児帯を使った帯結びレッスンも定期的に承っています。
コロナ禍ですので事前予約で日時を決めてお受けしています。
きものの着方も浴衣位でしたら20分~30分ほどで覚えられますし、
半巾帯の帯結びも小学4年生の子でも大体10分から15分位で覚えてしまいます。
きものは着るのが大変だし、帯結びも難しそうだしと尻込みせず、一度チャレンジしてみては?
おそらく30分ほどのこのレッスンを受けてみたら、不器用な私でもきもの着れるかもってきっと気づくはず。
是非、チャレンジしてみましょう。
 
着付教室
結婚式に自分で着物を着てお出かけしたい。子供の七五三に自分で着物を着て出掛けたい。
そんな声も店頭で良く耳にします。
清水屋藤ヶ丘店では、春から着付け教室の生徒さんを募集しています。
詳しくは清水屋HP、もしくはお正月のWEBチラシをご覧ください。
 
きもののお手入れ
お正月に着たきもの、成人式に着たきもの、お手入れどうすればよいの?
どこに相談したらよいの?
清水屋藤ヶ丘店では、普段からきものや長襦袢のお手入れを承っています。
寸法直し、染め直し、汚れが落ちなくなってしまった箇所に柄足し、など
きものに関するお直しの相談も普段からお受けしています
お気軽にご相談ください。
 
ゆるんだ草履の鼻緒・調整します
きものを着られる方にとって草履の鼻緒のゆるみは解消したい事。
ゆるんだ鼻緒の調整は30分から40分ほどでできます。
清水屋でのお買い物の前に、呉服売場に草履を預けて清水屋でお買い物。
お買い物が終わったら預けて頂いた草履の鼻緒のシマリ具合を確認してお持ち帰りください。
※場合によって、その場で鼻緒の調整をできず、草履をお預かりする場合がございます。
 

とにかく
1/21(金)~1/23(日)清水屋藤ヶ丘店呉服売場へ遊びにお越しください。

 

皆様のご来店お待ちいたしております。