愛知県春日井市・名古屋市で振袖・着物・卒業袴・学生服・フォトスタジオなら清水屋「お知らせ・コラム」ページ

清水屋

来店予約

CLOSEMENU

news お知らせ

お知らせ

#コラム2025.04.11

振袖を汚さない脱ぎ方とは?脱ぐ順番やお手入れ方法を解説

振袖を汚さない脱ぎ方とは?脱ぐ順番やお手入れ方法を解説

振袖は日本の伝統的な着物であり、その美しさや価値を保つためには適切な扱い方が必要であり、特に着用した後、脱ぐ際に注意が必要です。振袖を汚さない脱ぎ方は、着物の素材やデザインによって異なりますが、基本的な手順を守ることで美しい状態を保つことができます。
より長く振袖の綺麗な状態を保つためにも、事前に脱ぐ順番やお手入れ方法についてしっかりと理解しておきましょう。本記事の内容を頭に入れておくことで、大切な振袖をいつまでもきれいな状態で保つことができます。

振袖は汚れない場所で工夫して脱ぐ

振袖を着ると、その美しさや華やかさが自然と気品を与えてくれます。しかし、着物は繊細な素材を使用しており、着脱時に汚れたり傷ついたりすることがないよう取り扱い方法に注意が必要です。
また、振袖が汚れない場所で着用することは、その後の手入れや管理を踏まえてとても重要であり、振袖を脱ぐ際には、正しい手順で脱ぎ、汚れやダメージを最小限に抑えることが必要です。
例えば、着用前には着替える場所をよく確認し、床や地面が清潔であることを確認します。また、脱衣時には汚れていない清潔な場所に座り、可能な限り清潔な場所で脱ぐようにします。そうすることで裾が地面に擦れた際に汚れることを避けることができます。
さらに、振袖を脱ぐ際には特に丁寧に取り扱い、無理な力を加えず、一枚一枚を慎重に脱ぐことが大切です。特に、袖口や裾の部分は、絹や紬などの繊細な素材が使われていることが多く、特に注意しましょう。

汚さないように振袖を脱ぐための順番

振袖を汚すことがないよう、まずは清潔な場所を選びます。振袖は、日本の伝統的な衣装であり、生地が汚れてしまいその美しさと繊細さを損なうことがないよう、清潔な場所で振袖を脱ぎましょう。
振袖を脱衣する際は、まず背中にある帯の結び目から解き始めます。帯の結び目を解く際は、ゆっくりと丁寧に行い、結び目が解けたら帯を緩めます。
次に、帯を腰から引き上げ、肩から滑らせていきます。帯を取り扱う際も、力を入れすぎないように注意し、布地を傷つけないようにします。帯を取り外した後は、袖口から手を抜き出し、袖を軽く引っ張るようにして腕を抜きます。袖は振袖の美しさを際立たせる重要な部分であり丁寧に扱うことが大切です。
そして、袖を脱いだ後は、着物の前身頃を脱ぎます。身頃の前を持ち上げ、ゆっくりと首から外していきます。布地が地面に触れないように気をつけ、着物を徐々に脱いでいきましょう。最後に、着物の後ろ身頃を脱ぎます。背中側から着物を引き下ろし、背中から腕を通して脱ぎ、着物の裾が地面に触れないように注意しましょう。

振袖を脱いだ後に必要なお手入れ

振袖を脱いだ後には、大切な衣装を長く美しく保つためのお手入れが必要です。まずは、振袖の裾や袖口などについた汚れやシミを確認し、汚れがある場合は早めに取り除くことが重要です。ただし、素材や染料によっては水洗いができない場合もあるので、注意が必要です。
次に、保管方法を決めます。振袖は、繊細な素材や装飾が施されていることが多く、直射日光や湿気、虫害から守るため、通気性の良い衣装ケースや衣装用のクローゼットに保管することがおすすめです。長期間保管する場合は、防湿防虫剤を入れたポーチや布袋を一緒に収納すると安心です。
さらに、振袖の折りジワを防ぐために、保管時には振袖専用のハンガーや布を使用して吊るしたり、折り目をつけないように注意しましょう。定期的に振袖を取り出して風通しを良くし、形を整えることも大切です。
最後に、振袖の帯や帯締め小物類も忘れずにお手入れしましょう。帯や帯締めは、汚れがついた場合は柔らかい布で優しく拭き取り形を整え、小物類も定期的に清潔に保ち、使わない場合はきちんと収納しておくことがポイントです。

今回のまとめ

本記事では、振袖の脱ぐ順番や着用後のお手入れ方法などについて解説しました。振袖は、日本の伝統や文化を象徴する重要な衣装であり、その美しさを長く楽しむためには、適切な着脱やお手入れが欠かせません。
振袖を汚さない脱ぎ方やお手入れ方法は、振袖を美しく保つだけでなく、その繊細な素材やデザインに敬意を払うことでもあります。日本の伝統的な着物である振袖を着用する際には、その素晴らしさや意味を理解し、適切な扱いを心がけることが大切です。

【参考URL】
https://vasara-h.co.jp/tips/detail.html?id=822
https://kimono-totonoe.jp/square/kimono-care/kimono-how-to-take-off/

振袖を脱いだ後の不安を解消!脱いだ後にすることの手順をまとめました!

振袖を汚さない脱ぎ方とは?振袖の脱ぐ場所と最適な保管方法について解説します