愛知県春日井市・名古屋市で振袖・着物・卒業袴・学生服・フォトスタジオなら清水屋「お知らせ・コラム」ページ

清水屋

来店予約

CLOSEMENU

news お知らせ

お知らせ

#コラム2024.12.23

淡色の袴には白ブーツが合わせやすい!その理由と注意点

淡色の袴には白ブーツが合わせやすい!その理由と注意点

卒業式に袴を着用する方が増えて、袴の色やデザインが豊富になりました。最近のトレンドは、くすみカラーやパステルカラーなど淡色系の袴です。淡い色の袴に合わせて白ブーツのニーズも増えています。ここでは、白ブーツが流行っている理由とコーディネートなどの注意点について説明します。

白ブーツに合わせやすい袴の色

白ブーツに似合うのは最近のトレンドでもある淡い色の袴です。袴は紺や赤などの濃い色が主でしたが、最近は淡色系が多くなってきました。それに伴い、袴に合わせるブーツは黒からさまざまな色へと変化しています。中でもブーツの白は最近のトレンドカラーです。
白のブーツにはオフホワイトやアイボリーなどの白が似合います。最近人気のくすみカラーがきれいに決まるのも白ブーツです。くすみカラーにはややグレーがかった白ブーツを合わせると良いでしょう。パステルカラーの袴には白ブーツを合わせるとキュートなスタイルに仕上がります。

卒業袴にブーツを合わせるメリット

卒業袴にブーツを合わせる方が増えているのは、何といっても歩きやすいからです。着慣れていない袴や着物を着用し、さらに履き慣れていない草履では疲れてしまうでしょう。履き慣れているブーツを合わせることで、慣れていない袴姿でも楽に過ごせます。袴姿には草履を合わせる方が多い中で、おしゃれ度が高いのはやはりブーツです。白ブーツを選ぶ方はトレンドに敏感なおしゃれ上級者と見られるでしょう。
淡色系の袴とブーツの組み合わせはスタイルがよく見えるというメリットもあります。ヒールのブーツを合わせると、さらに足長効果が期待できそうです。卒業式の頃は天候も不安定で肌寒い日もあります。ブーツならタイツや靴下を重ね履きもでき、足下が冷えることはありません。撥水加工を施したブーツなら雨や雪の日でも履けます。卒業式後は普段使いできるのもメリットの一つです。

淡色の袴に白ブーツを合わせる際に注意したいデザインと丈

ブーツを合わせる袴は草履で履くときよりもやや短めの丈にします。袴の丈はくるぶしの上あたり、ブーツは筒丈が15cmから20cm程度にしてください。ブーツと袴の間から足が見えないようにします。ヒールの高さは3~5cm程度、太めのヒールを選びましょう。ヒールのないフラットタイプも袴に良く似合います。レースアップのブーツは袴との相性抜群でおすすめです。レースアップブーツ以外でもカジュアルすぎないデザインであればコーディネートしてみましょう。
ブーツを履くときは靴下やタイツを合わせます。寒さ対策に重ね履きができるのはブーツの嬉しいポイントですが、靴下のデザインには注意が必要です。ブーツを履いていると見えませんが、脱いだときに袴や着物に似合わないデザインの靴下は避けてください。また、深履きのタイツはトイレで用を足すときに脱ぎ履きしにくいため和装用ストッキングや膝丈のタイツをおすすめします。

今回のまとめ

最近の袴のトレンドカラー、くすみカラーやパステルカラーは白ブーツとの相性が抜群です。袴姿にブーツは、スタイルアップの効果が期待できます。また、履き慣れない草履よりも歩きやすいのもメリット。靴下やタイツを合わせれば寒さ対策もバッチリです。おしゃれ上級者に見えて、メリットも多い白ブーツの袴姿にぜひ挑戦してみてください。

【参考URL】
https://kyotokimono-rental.com/column_hakama/sotsugyo-hakama-boots-zori.html
https://www.j-cast.com/2021/04/04408727.html?p=all

卒業式の袴のブーツ|色・長さ・ヒール・サイズは?


https://www.maimu.co.jp/contents/hakama/42122/#:~:text=%E3%82%88%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82-,%E7%AD%92%E4%B8%88%E3%81%AF15cm%E4%BB%A5%E4%B8%8A,%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%92%E9%81%B8%E3%81%B3%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82