お知らせ
シミ抜きや仕立て直しも?ママ振袖には早めの準備が必要な理由
シミ抜きや仕立て直しも?ママ振袖には早めの準備が必要な理由
成人式にはお母様の振袖「ママ振袖」を着るからあわてて準備する必要はないとお考えではないでしょうか。実は、ママ振袖を着る場合も1〜2年前から準備を始める必要があります。成人式直前に振袖を出してみたらシミやカビで変色していたというケースもあるかもしれません。また、お母様とお嬢様の体型が違い、サイズ直しが必要な場合もあるでしょう。クリーニングや仕立て直しには時間がかかるため、早めの準備が必要です。ここでは、ママ振袖の準備に必要なチェックポイントやアイテムなどをご紹介します。
【目次】
1.ママ振袖は事前のクリーニングが必須
2.振袖に合う帯や小物の準備も必要
3.振袖のサイズが合わない場合は仕立て直しが必要
4.今回のまとめ
★ママ振袖は事前のクリーニングが必須
大切に保管しているお母様の振袖。袖を通すことなく適切に保管してあるので大丈夫と思っていても、シミや変色している場合があります。また防虫剤やカビのニオイ、長年たたんでいたためシワが付いていることもあるかもしれません。これらをスッキリときれいに落とすためにもクリーニングが必須です。表からはきれいに見えても裏地の変色やカビが気になる場合もあります。カビ取りやしみ抜きなど適切な方法できれいな状態に戻しましょう。着物専門のクリーニング店または呉服店では振袖の状態をチェックし、適した方法でクリーニングできます。不安な場合は、ぜひプロに相談してみてください。
★振袖に合う帯や小物の準備も必要
お母様の振袖と一緒に購入した帯や小物なども保管されている方は少なくありません。着付け用の小物や重ね衿、帯締めなど必要なアイテムがそろっているか確認することも大事です。振袖を着る当日に足りない小物が発覚したら、振袖を着られなくなるかもしれません。小物も早めの準備が必要です。確認すべき小物は以下の通りです。
・重ね衿
・半衿
・帯締め
・帯揚げ
・髪飾り
・バッグ
・草履
これらの小物がそろっているかを確認したらコーディネートもチェックしてみてください。着物は洋服のようにトレンドが目まぐるしく変化するものではありませんが、流行のコーディネートはあります。小物を新調し今風にコーディネートするのも楽しいでしょう。
★振袖のサイズが合わない場合は仕立て直しが必要
お母様とお嬢様のサイズが異なる場合は仕立て直しが必要です。身長差が少なく身丈はそのままで裄のサイズが少し違うという場合は部分的なサイズ直しで済みます。しかし、身丈や身巾の変更など大幅なサイズ直しは一度ほどいて仕立て直さなければなりません。大きくする場合は十分な縫込みが残っていて幅や丈を出せるかのチェックが必要です。サイズを小さくする場合は問題ありませんが、大きくするときは元の縫い目や折り目が表に出ます。サイズ直しの際に折り目を消すように策を施しますが、消えにくい生地もあります。そのためサイズ直しをする機会に洗い張りをするのもおすすめです。洗い張りは着物をほどいて反物の状態に戻してクリーニングします。洗った後に仕立て直すため折り目が消え、お嬢様にぴったりのサイズで振袖ができあがります。
振袖のお直しをするときは、長襦袢もサイズ直しが必要です。振袖と長襦袢の袖のサイズが合っていないと、袖口や振りから長襦袢が出てしまいます。袖丈や袖巾のサイズを合わせてお直ししましょう。ただし、洗い張りや仕立て直しには日数を要します。仕立てが混み合い振袖を着たい日に間に合わないということがないように、お直しする箇所は早めにチェックしてください。
★今回のまとめ
お嬢様がママ振袖を着ることが決まったら、早めに準備をしていきましょう。サイズ直しやクリーニングには十分な時間を必要とします。直前に慌てないように必要な小物のチェックをしておくこともおすすめです。準備を万全にしておめでたいその日をお迎えください。
【参考URL】